医療機器 一般的名称
モータ付画像診断用観察装置
基本情報
類別コード器84
類別名称付属品で厚生省令で定めるもの
中分類名診断用X線関連装置
コード35823000
クラス分類Ⅰ
GHTFルール12
特定保守非該当
設置管理-
修理区分G1
一般的名称定義
X線、磁気共鳴(MR)、CT、超音波などの様々な方法で撮影して放射線写真フィルムに記録した医学画像を保持、検索、投光し、直接観察できるようにした電気機械式及び/又はソフトウェア制御式のモータ付装置をいう。写真観察装置とも称されるモータ付観察装置は、一般に固定式又はポータブル式で、床やテーブルトップに配置するユニットで、フィルムマガジンに連結したモータ付パネルセットで構成されている。所定のコントロール操作することにより、事前に装填しておいたフィルムを自動的に検索して表示させる。明るく均質な照明を備え、観察中に所定の位置にフィルムを配置するための付属器具が付いている。
付属品で厚生省令で定めるもの一覧
No. | カテゴリー | 一般的名称(クラス分類) | 品目数 | 企業数 | 年間総出荷額 | 成長率 | 平均価格 | 国産比率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 撮影用具 | 光輝尽性蛍光板(Ⅰ) | 42 | 19 | ||||
2 | 診断用X線関連装置 | モータなし画像診断用観察装置(Ⅰ) | 23 | 10 | ||||
3 | 診断用X線関連装置 | デンシトメータ付画像診断用観察装置(Ⅰ) | 2 | 1 | ||||
4 | 撮影用具 | X線装置用蛍光板(Ⅰ) | ||||||
5 | 撮影用具 | X線増感紙(Ⅰ) | 6 | 5 |