医療機器 一般的名称
歯科用咬合堤
基本情報
類別コード歯07
類別名称歯科用ワックス
中分類名歯科用ワックス及びワックス成型品
コード18083000
クラス分類Ⅰ
GHTFルール5-①
特定保守-
設置管理-
修理区分-
一般的名称定義
上下顎関係を記録するために、仮床または本床に取り付けられた歯列弓の概形模型をいう。咬合堤は既成形品をもとに個々の患者に合わせて作製又は調整される。
医療機器品目一覧(1品目、1社)
※ 一部の古いデータや最新情報が含まれていない場合があります
No. | 製品名 | 企業名 | 分類 | 届出年月 | 届出番号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ナソメーターCAD | Ivoclar Vivadent株式会社 | 届出品目 | 2019/08 | 13B1X10049IVE026 |
歯科用ワックス一覧
カテゴリー | 一般的名称(クラス分類) | 品目数 | 企業数 | 年間総出荷額 | 成長率 | 平均価格 | 国産比率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
歯科用ワックス及びワックス成型品 | 歯科用咬合堤ワックスプレート(Ⅰ) | 4 | 3 | ||||
歯科用ワックス及びワックス成型品 | 歯科用ベースプレート(Ⅰ) | 17 | 8 | ||||
歯科用ワックス及びワックス成型品 | 歯科用パラフィンワックス(Ⅰ) | 34 | 19 | ||||
歯科用ワックス及びワックス成型品 | 歯科汎用ワックス(Ⅰ) | 17 | 8 | ||||
歯科用ワックス及びワックス成型品 | 歯科用ステッキワックス(Ⅰ) | 8 | 6 | ||||
その他の歯科材料 | 歯科技工用リテンションビーズ(Ⅰ) | 4 | 4 | ||||
歯科用ワックス及びワックス成型品 | 歯科用咬合堤ワックス(Ⅰ) | 14 | 10 | ||||
歯科用ワックス及びワックス成型品 | 歯科印象用ワックス(Ⅰ) | 13 | 12 | ||||
歯科用ワックス及びワックス成型品 | 歯科用ユーティリティーワックス(Ⅰ) | 51 | 26 | ||||
歯科用ワックス及びワックス成型品 | 歯科用キャスティングワックス(Ⅰ) | 192 | 47 | ||||
歯科用ワックス及びワックス成型品 | 歯科用パターン成形品(Ⅰ) | 59 | 22 | ||||
歯科用ワックス及びワックス成型品 | 歯科鋳造用シートワックス(Ⅰ) | 31 | 20 | ||||
歯科用ワックス及びワックス成型品 | 歯科用ワックス成形品(Ⅰ) | 30 | 15 |
品質管理に関するコラム
医療機器のQMS(品質管理監督システム)とは?|法体系(QMS省令)から導入ステップまで解説
2025年02月05日更新QMS基礎SOP(標準作業手順書)とは?
2024年10月22日更新QMS基礎QMSのCAPA(是正処置・予防処置)とは?
2024年10月22日更新CAPAQMS基礎QMSのソフトウエアバリデーションとは?
2024年10月22日更新バリデーションQMS基礎ISO13485とは?(医療機器の品質マネジメント規格)
2024年10月22日更新ISO13485QMS基礎QMSのリスクマネジメントとは?
2024年10月22日更新リスクマネジメントQMS基礎QMSの内部監査とは?
2024年10月22日更新内部監査QMS基礎QMSの設計開発とは?
2024年10月22日更新設計開発QMS基礎QMSの製造工程バリデーションとは?
2024年10月22日更新バリデーションQMS基礎