医療機器 一般的名称

単回使用開瞼器

基本情報

類別コード器50
類別名称開創又は開孔用器具
中分類名挟器
コード35349002
クラス分類
GHTFルール6
特定保守
設置管理
修理区分

一般的名称定義

眼科手術ないしは検査時に、眼瞼を開けた状態にしておく機器をいう。例えば、転心で結合した2つのアームからなる手術器具で、様々なサイズ、形状及び輪郭のものがある。遠位端は丸く、挿入して開瞼するときに眼腔周辺組織を拡張又は伸張するために用いるものもある。検査又は眼科手術時に用いる。通常、ステンレス製で自動開瞼機構又は調節機構を備えている。本品は単回使用である。

市場データ ※薬事工業生産動態統計調査の月次データを加工表示しています

年間総出荷額

1.62億 円/年

過去12ヶ月の合計

年間成長率

-24.73 %

過去2年間

平均出荷価格

9576 円/個

過去6ヶ月

国内生産比率

68.9 %

過去6ヶ月

統計情報は会員限定コンテンツです

無料で会員登録する

(単位: 千個)

(単位: 個)

分類 項目 2019/012019/022019/032019/042019/052019/062019/072019/082019/092019/102019/112019/122020/012020/022020/042020/052020/062020/072020/082020/092020/102020/112020/122021/012021/022021/032021/042021/052021/062021/072021/082021/092021/102021/112021/122022/012022/022022/032022/042022/052022/062022/072022/082022/092022/102022/112022/122023/012023/022023/032023/042023/052023/062023/072023/082023/092023/102023/112023/122024/012024/022024/032024/042024/052024/062024/072024/082024/092024/102024/112024/12
9681,3431,4368551,1281,8551,2481,1821,5361,8903,2932,5681,7682,4382,6731,8481,1783,0781,8209681,9681,4601,9861,2839921,4361,4302,1881,5251,3981,8232,9161,0131,8569548601,0581,9402,1181,6281,4412,3461,4432,8133,2681,6311,4542,7851,5363,5191,3351,3331,6922,2933,4112,3287082,5491,7042,7407011,8281,8281,5361,4369702,8942,0847211,286938
生産9681,1131,4164557681,0551,2481,0621,5361,5301,0631,1687681,4388984689681,0184609689689601,4865839629361,4301,0481,1254989639361,0139569544606581,7409189689351,4629364681,4689684685001,4361,4369359681,3924521,4319684689599641,0004689689681,4361,4364671,4341,2847201,286936
輸入品☆-23020400360800-120-3602,2301,4001,0001,0001,7751,3802102,0601,360-1,00050050070030500-1,1404009008601,980-900-4004002001,2006605068845072,3451,8006639862,2851002,0834003653001,8411,9801,3602401,5907401,740233860860100-5031,4608001-2
出荷国内6338781,3311,1108741,1011,0481,0181,5911,4512,4651,9538291,9831,9939839332,9881,0159232,0442,0551,3268631,7371,5412,5351,0582,4701,1539882,5461,0781,6761,1441,8401,2241,7102,4432,0181,7081,8661,7041,8291,9911,8251,7511,5881,7582,5732,8641,1232,4589532,7823,1141,7831,8542,5991,5461,3741,3241,2883,1511,7811,0941,7151,6741,2501,6621,823
輸出---------------------------------20-------------------------------------
6338781,3311,1108741,1011,0481,0181,5911,4512,4651,9538291,9831,9939839332,9881,0159232,0442,0551,3268631,7371,5412,5351,0582,4701,1539882,5461,0781,6961,1441,8401,2241,7102,4432,0181,7081,8661,7041,8291,9911,8251,7511,5881,7582,5732,8641,1232,4589532,7823,1141,7831,8542,5991,5461,3741,3241,2883,1511,7811,0941,7151,6741,2501,6621,823
月末在庫8401,3751,4801,2251,4792,0132,1532,2972,2522,5913,3993,2644,1834,6185,2386,0736,2986,3286,9436,9286,8826,2876,6277,0276,2826,1775,0726,1825,1575,3626,1676,4376,3526,5326,3425,3025,1165,3165,3014,5014,2744,7544,4735,4176,6336,4405,7676,8876,6357,5516,0025,6074,7986,0386,6075,8014,6565,2374,5725,7614,9335,4375,9774,3504,0063,8825,0615,4714,9224,5064,241

医療機器品目一覧(9品目、8社)

※ 一部の古いデータや最新情報が含まれていない場合があります

No. 製品名 企業名 分類 認証年月 認証番号
1Malosa シングルユース 開瞼器ビーバービジテックインターナショナルジャパン株式会社認証品目2018/09/07230AFBZX00068000
2リドレープ株式会社八光承認品目2014/10/0122600BZX00442000
3開瞼器株式会社ホギメディカル認証品目2014/02/04226ADBZX00021000
4メドライン単回使用開瞼器メドライン・ジャパン合同会社認証品目2013/09/11225ADBZX00134000
5スプリング スペキュラム株式会社タイホウ認証品目2011/09/06223AFBZX00105000
6モリア One 眼科用開瞼器株式会社モリア・ジャパン認証品目2011/08/08223AFBZX00092000
7ビジテック シングルユース 開瞼器ビーバービジテックインターナショナルジャパン株式会社認証品目2011/04/01223AFBZX00022000
8BD ビジテック ディスポーザブル開瞼器日本ベクトン・ディッキンソン株式会社認証品目2010/09/13222AFBZX00123000
9イージースペックHOYA株式会社認証品目2010/04/03222AFBZX00032000

開創又は開孔用器具一覧

No.カテゴリー 一般的名称(クラス分類)
1鈎、開創器、開孔器
単回使用開創器(Ⅱ)
2鈎、開創器、開孔器
開創器(Ⅰ)
3鈎、開創器、開孔器
内視鏡用マウスピース(Ⅰ)
4鈎、開創器、開孔器
挿管用喉頭鏡(Ⅰ)
5鈎、開創器、開孔器
開孔器(Ⅰ)
6鈎、開創器、開孔器
歯科用開口器(Ⅰ)
7挟器
開瞼器(Ⅰ)
8鈎、開創器、開孔器
硬性直達肛門鏡(Ⅰ)
9鈎、開創器、開孔器
膣鏡(Ⅰ)
10鈎、開創器、開孔器
間接喉頭鏡(Ⅰ)
11鈎、開創器、開孔器
歯科用開創器(Ⅰ)
12鈎、開創器、開孔器
鼻息鏡(Ⅰ)
13挟器
眼科用フリーリンガリング(Ⅰ)
14鈎、開創器、開孔器
唾液腺拡張器(Ⅰ)
15鈎、開創器、開孔器
腹腔鏡用機械式拡張装置(Ⅰ)
16鈎、開創器、開孔器
直達肛門括約筋鏡(Ⅰ)
17鈎、開創器、開孔器
血管トンネラ(Ⅰ)
18鈎、開創器、開孔器
メトロイリンテル(Ⅰ)
19鈎、開創器、開孔器
結腸瘻ロッド(Ⅰ)
20鈎、開創器、開孔器
泌尿器科用開創器(Ⅰ)
21挟器
円蓋開瞼器(Ⅰ)