医療機器 一般的名称
ヘパリン使用人工心肺回路用血液フィルタ
基本情報
類別コード器07
類別名称内臓機能代用器
中分類名血液体外循環機器
コード33309203
クラス分類Ⅲ
GHTFルール3-①,14
特定保守-
設置管理-
修理区分-
一般的名称定義
粒子又は血塊が血流に入り、体外循環の妨げになるのを防ぐために用いるヘパリン使用フィルタをいう。気泡の捕捉に用いることもある。
医療機器品目一覧(2品目、2社)
※ 一部の古いデータや最新情報が含まれていない場合があります
No. | 製品名 | 企業名 | 分類 | 承認年月 | 承認区分 | 承認番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アフィニティ動脈フィルターCB | 日本メドトロニック株式会社 | 後発医療機器 | 2019/10/04 | 一変 | 22600BZX00547000 |
2 | フィルティア | 株式会社ジェイ・エム・エス | 承認品目 | 2005/03/01 | 承認 | 21700BZZ00188000 |
内臓機能代用器一覧
品質管理に関するコラム
医療機器のQMSとは?QMS省令対応から認証取得まで徹底解説
2025年04月22日更新QMS基礎SOP(標準作業手順書)とは?
2024年10月22日更新QMS基礎QMSのCAPA(是正処置・予防処置)とは?
2024年10月22日更新CAPAQMS基礎QMSのソフトウェアバリデーションとは?
2025年04月22日更新バリデーションQMS基礎ISO13485とは?:医療機器の国際品質規格への対応法
2025年04月18日更新ISO13485QMS基礎QMSのリスクマネジメントとは?
2024年10月22日更新リスクマネジメントQMS基礎QMSの内部監査とは?
2025年04月24日更新内部監査QMS基礎QMSの設計開発とは?
2025年04月24日更新設計開発QMS基礎QMSの製造工程バリデーションとは?
2024年10月22日更新バリデーションQMS基礎